祐子さんの場合 しあわせな恋愛
道に迷ったとき、大事なのは努力することではなく、道を知っていることです。 それと同じく、目標が達成できるのは努力の多嘉ではなく、達成に必要なこと
の実行にかかっています。ですから、目標を達成するには、達成に必要なスキル を有していることが条件になります。
それは人間関係にも、恋愛にもあてはまります。
24歳、OLをしている祐子さん(仮名)は、複雑な家庭環境の影響もあり、親 密な交際を苦手としていました。
決して引っ込み思案というわけでもありませんが、大事なことは言えない性格 が災いして、本当に話したい事が言えないので、異性との深いコミュニケーショ
ンをした経験はほとんど皆無に近い状態でした。
祐子さんは、幼い時に家を出て行ったお父さんを慕いながら、意識の上では憎 んでいてアンビバレンツな状態を無意識に作っていました。好きになるほど憎く
なるのは状況によっては誰にもあることですが、祐子さんの場合、素直になれず 怒りをぶつけてしまう、友人に対しても、意に反して意中の人のことをあの人は
嫌いと言ってしまう始末でした。
そんな祐子さんが「ライフスキル講座」に参加してきたのは、自己認識スキルを
身につけて、アサーティブな自分を引き出すためでした。
しかし、いくら知識を増やしても、人は変われるものではありません。 それには、乗り越えなければならない未解決の問題がありました。
未解決の問題が邪魔をしていることを知り、クリアすることが先決だったのです。
ライフスキル講座も中盤に達する頃、感情の扱い方を理解して、ようやくお父
さんへの憎しみが薄れ、許したい思う気持ちをも強まった頃、ライフスキル講座
のプログラムひとつである「99日間プロジェクト」で、大事なことほどきちん と伝えることに取り組みました。
それは幼い頃、お父さんのことを話したら母親に叱られたつらい経験で傷ついた 人を思う気持ちを取り戻す作業でした。
祐子さんは心から臨むことを手に入れて幸せになるために、超えなければならな い壁を取っ払う戦いに臨んだのです。
それでは、祐子さんの「99日間プロジェクトレポート」のはじまりです。 今後連載で毎週、そのプロセスをお届けします。
祐子さんも他の方と同じように、スタートアップテキストでまず衝撃を受けました。考えたこともなけ
れば聞いたこともない「境界」という言葉にとまどったのです。
「友人との境界、親との境界、私は境界がないことが親しい証明だと考えていた。しかしここでは境界があるから、親しい関係は成立すると知らされた。納得できなかったが、なんとなく分かる気もした。でも理解できないのです。」と質問されました。
祐子さんは親密な関係が苦手でした。親密な関係には境界がないと思い込んでいたのが、「ライフスキル講座」では、境界があるからかけがえのない人間関係が作れると教えられる。祐子さんはなかなか理解できない。境界のある関係って寂しい関係だとしか思えなかったのです。
テキストでは、恋人との関係を事例にして説明されていました。越えるに超えられない境界の手前向こう側に立って、相手が主体性を持って自分を選んでくれたことに愛のかけがえなさがあるのだと、もし境界を無断で侵入、強制によって、従属的に相手を従わせたとしたら、そのことにどれだけの価値があるのか。境界を大切にしたコミュニケーション、それは最近の自分の思い通りにならないからと言って凶行に及ぶおぞましい姿とは対極にある姿だと学んだのです。
相手を尊重し、その自由を愛せる力、それは孤独を愛せる力と同時に、自由を愛する力だ。私は身につけたいと思った。そこから湧き上がる強さで愛する。つまりただただ幸福を願い、そのためには身に挺して守り抜こうとすら態度だ。相手が誰を選ぶかで行動も態度が変わるけではないもの。
腑に落ちる話である一方で、かたくなに思い込んでいた「親密な関係のあり方」少しすつ理解は進むものの、質問はなんども繰り返され、その内、祐子さんはある体験を告白しました。好きな人との最初のデイトで、彼女は親切のつもりで、考えにくい提案を彼にしたのです。残念ながら祐子さんの名誉のために記載できませんが、それが動機で彼は身を引いてしまうことになったのです。そして改めて「境界」の意味を体験したのです。
祐子さんは、毎回テキストを繰り返し読むようになりました。読むのが目的でない、理解すること、自分の考え方とどこがどう違うのか、違いを発見するのが愉しみになりました。そしてテキストでの説明と自分の考えの違いを伝えて、自分の考え方ではどういうことになるのか、疑問をぶつけました。返ってくる答えに、新鮮な驚きと開放感を感じていたと言います。
でもどうすれば自分のものになるのか、すぐに行動できない自分に苛立ちながら、それでも行動を変えることで得られるよろこびの実感は尊く「ライフスキル講座」に参加してよかったという思いになっていました。
そして大事なことは言わずに、相手をコントロールする習慣、境界を考えずにどうでもいいことは言葉にする習慣、母子の関係で習慣化したコミュニケーションのあり方を変えるために半身半疑で、99日間プロジェクトに取り組みました。
最初の30日で祐子さんがやり遂げるのは、職場で、プライベートで「大事なことを言葉で伝える」というテーマでした。
99日間プロジェクトは、ライフスキル講座のひとつです。