エルヴィスがいた。 悲しき悪魔 /(You’re The) Devil In Disguise:1963 エルヴィスのゴールデンレコード第三集のリリースの3ヶ月前にリリースされたシングル盤は、1963年5月26・27日にナッシュビルで録音した14曲からまず2曲をシングルカットしてリリースされた。 エルヴィスはスタジオ入りするまで<悲しき悪魔>の... 2023.12.07 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 Angel/エンジェル:62 1962年に全米公開されたエルヴィス・プレスリー、9本目の映画となる『夢の渚(Follow That Dream)』は、エルヴィスがウォルター・ミリッシュ(Walter Mortimer Mirisch)のプロデュースで制作したコメディのひ... 2023.12.01 エルヴィスがいた。全映画研究特選ソングス
特選ソングス 広い世界のチャンピオン/King Of The Whole Wide World:1962 <広い世界のチャンピオン>は、ビートの効いた軽快なロックン・ロールでエルヴィスの痛快なシャウトが、ブーツ・ランドルフのサックスと絡んで冴えるのが魅力!HOTIOOでもスマッシュ・ヒットを記録している。この曲でエルヴィスの虜になったといっても... 2023.08.08 特選ソングス
特選ソングス 本命はお前だ/Stuck on You:1960 母親から受け継いだ生への基本姿勢。母を頼りにし、母を愛し、幼い時から母を懸命に守ろうして生まれた情念の凄さ、言葉にできない生への熱い願いと挫折感の激突が、人の胸を抉るように、ロックンロールした。バラードもエルヴィスの姿勢はロックンロールだ。どのような歌もエルヴィス・プレスリーというカテゴリーだ。 2023.06.19 特選ソングス
特選ソングス 愛はやさしく/Tender Feeling:1964 この小さな曲<愛はやさしく/Tender Feeling>がメンフィスの空から降ってきて、人々の目から涙がこぼれ落ちて、鳴り止むと数万人の人々が持っていたローソクに火が灯り、一斉にエルヴィスのお墓に向かって歩き出した光景が忘れられません。嗚... 2023.03.01 特選ソングス
特選ソングス あの娘が君なら/She’s Not You:1962 あの娘が君なら/She's Not You 時は春、バレンタインデーにぴったりの変幻自在なラブソングが楽しい。ホント、ボクはエルヴィスが最高に大好き。 <あの娘が君なら>は、伝説の映画『アメリカン・グラフィティ』の舞台になった1962年のナ... 2023.02.10 特選ソングス
特選ソングス 破れたハートを売り物に/One Broken Heart For Sale M-G-M映画『ヤング・ヤング・パレード(ワールドフェアの出来事)』は、大阪万博の前に1962年にシアトルで開催された万博会場を舞台に医務室勤務の素敵な看護師さん(ジョーン・オブライエン)と繰り広げられるロマンチックなラブ・コメディで、空の... 2023.01.28 特選ソングス
エルヴィスがいた。 ロカ・フラ・ベイビー/Rock-a-hula Baby:1961 エルヴィスの<ロカ・フラ・ベイビー(61年)>は、美空ひばりの<ロカビリー剣法(58年)>に匹敵する。おおらかな時代だった。歴史は正直だ。日本だけがA面にしたけど、アメリカもイギリスも<好きにならずにいられない>をA面にして、<ロカ・フラ・ベイビー>はB面でしたが、ナンバーワン・ヒットを記録しています。 2022.08.13 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 マリーは恋人/ (Marie’s The Name) His Latest Flam:1961 <マリーは恋人/ (Marie's The Name) His Latest Flam>は、<メス・オブ・ブルース><サレンダー><ラスベガス万才><リトル・シスター><サスピション><キス・ミー・クイック>などのドグ・ポーマス(Doc Pomus)&モート・シューマン(Mort Shuman)がエルヴィスのために書き下ろした印象的なナンバー。 2022.08.06 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 ハワイアンドラム・ソング/Drums Of The Islands:1966 <ハワイアンドラム・ソング/Drums Of The Islands>はエルヴィス・プレスリー主演映画21作目の映画『ハワイアンパラダイス』の挿入曲、映画のクライマックスを雄大に締めくくります。シド・テッパー。ロイ・C・ベネットがトンガの曲をベースに映画のために書き下ろした。 2022.08.04 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 メス・オブ・ブルース/A Mess Of Blues:1960 <メス・オブ・ブルース>は、<ラスベガス万才><ひとりぼっちのバラード><リトル・シスター><マリーは恋人><サスピション><キス・ミー・クイック>などの快作のコンビ、ドグ・ポーマス&モート・シューマンがエルヴィスのために書き下ろしたエルヴィス好みのブルージーなロックンロール。 2022.08.03 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 その気でいこう/Let Your Self Go:1968 <その気でいこう>は、<アメリカ魂><ステイ・アウェイ>、<ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン>の後を承けて<おしゃべりはやめて>、<明日への願い>と繋がる『TVスペシャル』直前のサントラだ。自分を出せばいいだけさ(自分を出して)は自身への、そしてすべての若者への呼びかけのようだ。エルヴィスが来た! 2022.07.31 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 青春カーニバル/Roustabout :1964 エルヴィスからやり直そう、自分のやりたいを自分の最高で!サーカスのように若い、ピンク・レモネードのように美しいすてきな世界.。人生はカーニバル、そのつもりで生きよう。君はこの最大のショーの立役者.この世は赤鼻の道化師、虹色の風船、皆の真珠貝。さあ君の真珠をとればいい。すてきなこの世界はエンドレスにワンダフル! 2022.07.26 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 ホーム・タウンのストレンジャー/Stranger In My Own Home Town:1969 1969年、ふたたび黄金時代を迎えようとするエルヴィスを迎えるにあたって、名匠チップス・モーマンが率いるアメリカン・サウンド・スタジオは緊張していた。エルヴィスは自然体で70年代の代表曲となる32曲を録音した。それらは主に2枚のオリジナル・アルバムに振り分けてリリースされ男性ファンの心を鷲掴みした。 2022.07.25 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 クライング・イン・ザ・チャペル/Crying in the Chapel:1960 エルヴィス得意のイントロなしのスタート、ピアノとコーラスが追いかける。エルヴィスならではの音楽への心意気が伺える。エルヴィス屈指のバラードだと思うが、しかしエルヴィスも、身体の一部のようなジョーダネアーズももっと深遠なものを求めていた。リリースは棚上げにされた、 2022.07.23 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 わが愛のちから/Power of My Love:1969 映画『ELVIS/エルヴィス』は古くて新しい未解決のテーマを私たちに突きつけて、あとは自分で始末しろと迫ります。非言語コミュニケーションにコミュニケーションの真実があることを体感で知っているエルヴィス。生きる糧である音楽を体感するエルヴィス。本当の自分を体感したくて、解放を求める平均的な女の子の欲望。 2022.07.21 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 スイムで行こう/Do The Clam:1965 『フロリダ万才』は、1965年に公開されたM-G-M映画。大ヒットした『ラスベガス万才』の後を受けてボリス・セイガル監督、エルヴィス・プレスリー主演、シェリー・フエブレーが共演した当時流行していたビーチ映画の一種。ベトナム戦争が激しさを増す前夜の快のサウンドトラックからシングルカットされたヒット曲、 2022.07.18 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 サスピシャス・マインド/Suspicious Mindns:1969 エルヴィス・プレスリー最後のナンバーワン・ヒットとして知られる<サスピシャス・マインド/Suspicious Mindns>は、エルヴィスが録音した<ムーディ・ブルー><ロックンロール魂>の作者と知られるマーク・ジェームスの作品。1968年に自身が歌ってリリースしたが、さっぱり売れなかったのを、エルヴィスがアルバム用に録音、シングルカットしたところ、即座にミリオンセラーの大ヒットになった。 2022.07.11 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 アメリカ魂/U.S.Male:1968 エルヴィスはアメリカ自体より巨大なのだ。どうしてそんなものが存在するのか、誰にもわからない。エルヴィスがどんなものより優れているとき、エルヴィスの愛はアメリカを包み込む。エルヴィスがどんなものより安っぽい芸能でしかないとき、エルヴィスへの愛は民主主義の大衆文化に包まれる。 2022.07.05 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 明日への願い / If I Can Dream:1968 映画『エルヴィス(ELVIS)』には、<ザッツ・オールライト><トラブル><明日への願い>など物語の分岐点になる重要な曲があります。 68年カムバックスペシャルがパーカー大佐の筋書きを物ともせずに<明日への願い / If I Can Dre... 2022.07.02 エルヴィスがいた。特選ソングス