エルヴィスがいた。 悲しき悪魔 /(You’re The) Devil In Disguise:1963 エルヴィスのゴールデンレコード第三集のリリースの3ヶ月前にリリースされたシングル盤は、1963年5月26・27日にナッシュビルで録音した14曲からまず2曲をシングルカットしてリリースされた。 エルヴィスはスタジオ入りするまで<悲しき悪魔>の... 2023.12.07 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 ブルー・クリスマス/Elvis Presley Christmas at Graceland エルヴィス・プレスリー・エンタープライゼズ(EPE)とライブ・ネイションが共同で、故エルヴィス・プレスリーの邸宅だったグレイスランドでのコンサート・ブッキングを強化していくと発表した。 母にプレゼントしたグレイスランドは、米テネシー州メンフ... 2023.12.04 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 Angel/エンジェル:62 1962年に全米公開されたエルヴィス・プレスリー、9本目の映画となる『夢の渚(Follow That Dream)』は、エルヴィスがウォルター・ミリッシュ(Walter Mortimer Mirisch)のプロデュースで制作したコメディのひ... 2023.12.01 エルヴィスがいた。全映画研究特選ソングス
エルヴィスがいた。 ニューオーリンズ/New Orleans:1958 エルヴィス・プレスリーは、1956年1月『ハートブレイク・ホテル』でRCAビクターからメジャーデビューし、チャートを寡占状態にした。 デビューの翌年、最高の人気を博していた1957年末、アメリカ中を驚かせたデビューから2年を待たずして徴集令... 2023.11.19 エルヴィスがいた。エルヴィスとは何者だったのか。特選ソングス
エルヴィスがいた。 ユー・ゲイブ・ミー・ア・マウンテン/You Gave Me A Mountain:1973 1977年8月16日、エルヴィス・プレスリーが宇宙に帰ってから46年がすぎました。『アロハ・フロム・ハワイ』から50年が過ぎました。早いもので半世紀が過ぎたのです。未だに新たに<ユー・ゲイブ・ミー・ア・マウンテン/You Gave Me A... 2023.08.15 エルヴィスがいた。エルヴィスとは何者だったのか。特選ソングス
エルヴィスがいた。 アイ・べグ・オブ・ユー/I Beg Of You:1958 <アイ・べグ・オブ・ユー/I Beg Of You>は、<監獄ロック><恋の大穴>のような大爆発のロックンロールとは、ひと味違う<冷たくしないで><恋にしびれて>のようにミデャアム テンポの抑えに抑えた歌い方が楽しいエルヴィス・ロックンロー... 2023.08.05 エルヴィスがいた。エルヴィスとは何者だったのか。特選ソングス
エルヴィスがいた。 ラブ・ミー/Love Me:1957 全米ヒットチャート連続7週トップ! 独特の間の取りかたも冴えまくりバックとも絶妙!エルヴィスの泣き節バラードの大傑作! Elvis Presley スウェット トレーナー 長袖 ラブ・ミー/Love Me 僕をばかにしてもいいさ 冷た<した... 2023.07.30 エルヴィスがいた。エルヴィスとは何者だったのか。特選ソングス
エルヴィスがいた。 こんな気持ちがわかるかい/How do you think I feel?:1956 <こんな気持ちがわかるかい/How do you think I feel?>の録音はニューヨークR CAスデジオ、ハリウッドラジオレコーダーズで行われ、エルヴィス・プレスリーのセカンドアルバム『エルヴィス』に収録、同アルバムは56 .12 .8 から57.1 .5 まで5週連続でアルバムチャート1 位になっています 2023.07.11 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 想い出のバラ / Mama Liked The Roses:1969 母の日にふさわしいエルヴィスの母を想うこころが染み込んだバラード・・・・・想い出のバラ 世界は広い。 プレゼントができた人、したくてもできない人がたくさんいますよね。 そんな人にこそ、聴いたら、魂に響きそうなエルヴィスの声がする<想い出のバ... 2023.05.14 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 想い出のバラード/Make The World Go Away:1970 復活祭、あるいはイースターをググっていたら出てくる出てくる。キング・キリストではなく、キング・エルヴィスの画像が。つまりエルヴィスが生きていると信じている人、信じたい人が、それだけ多いということ。エルヴィス・プレスリーはアメリカ地方の心の拠り所。エルヴィスの五感は、大衆の心の底にある不安を知り抜いていて、エルヴィスはありったけのハートで寄り添うパフォーマーなのだ。 2023.04.09 エルヴィスがいた。エルヴィス全仕事特選ソングス
エルヴィスがいた。 ひいらぎの葉とクリスマスツリー/Holly Leaves and Christmas Trees 悲しい歌です。 沁みてください。 エルヴィス・プレスリーが哭いています。 私も哭いているクリスマスです。 しかも今年は自然災害や戦争、新型コロナウイルスでたくさんの方々がお亡くなりになりました。 私も大切な人を自然災害で失くしました。 まだ... 2022.12.24 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 忘れじの人/I Forgot to Remember to Forget:1955 8月16日は、エルヴィス・プレスリーの命日です。 メンフィスでは、今年もElvis Weekが開催され、世界中からキャンドルに火を灯し、墓参される方が集っていることでしょう。 <忘れじの人/I Forgot to Remember to F... 2022.08.16 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 ロカ・フラ・ベイビー/Rock-a-hula Baby:1961 エルヴィスの<ロカ・フラ・ベイビー(61年)>は、美空ひばりの<ロカビリー剣法(58年)>に匹敵する。おおらかな時代だった。歴史は正直だ。日本だけがA面にしたけど、アメリカもイギリスも<好きにならずにいられない>をA面にして、<ロカ・フラ・ベイビー>はB面でしたが、ナンバーワン・ヒットを記録しています。 2022.08.13 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 レット・ミー・ビー・ゼア/Let Me Be There:1974 <レット・ミー・ビー・ゼア/Let Me Be There>は、オリビア・ニュートン・ジョンが1973年に初のHOT100で全米6位にランキング、ミリオンセラーを記録したスウィートでポップなカントリーソング。エルヴィスがカヴァーした1974年3月20日テネシー州メンフィスでのライブ録音は、1974年7月7日に『ライヴ・イン・メンフィスとしてリリースされた。 2022.08.09 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 マリーは恋人/ (Marie’s The Name) His Latest Flam:1961 <マリーは恋人/ (Marie's The Name) His Latest Flam>は、<メス・オブ・ブルース><サレンダー><ラスベガス万才><リトル・シスター><サスピション><キス・ミー・クイック>などのドグ・ポーマス(Doc Pomus)&モート・シューマン(Mort Shuman)がエルヴィスのために書き下ろした印象的なナンバー。 2022.08.06 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 ハワイアンドラム・ソング/Drums Of The Islands:1966 <ハワイアンドラム・ソング/Drums Of The Islands>はエルヴィス・プレスリー主演映画21作目の映画『ハワイアンパラダイス』の挿入曲、映画のクライマックスを雄大に締めくくります。シド・テッパー。ロイ・C・ベネットがトンガの曲をベースに映画のために書き下ろした。 2022.08.04 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 メス・オブ・ブルース/A Mess Of Blues:1960 <メス・オブ・ブルース>は、<ラスベガス万才><ひとりぼっちのバラード><リトル・シスター><マリーは恋人><サスピション><キス・ミー・クイック>などの快作のコンビ、ドグ・ポーマス&モート・シューマンがエルヴィスのために書き下ろしたエルヴィス好みのブルージーなロックンロール。 2022.08.03 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 その気でいこう/Let Your Self Go:1968 <その気でいこう>は、<アメリカ魂><ステイ・アウェイ>、<ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン>の後を承けて<おしゃべりはやめて>、<明日への願い>と繋がる『TVスペシャル』直前のサントラだ。自分を出せばいいだけさ(自分を出して)は自身への、そしてすべての若者への呼びかけのようだ。エルヴィスが来た! 2022.07.31 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 青春カーニバル/Roustabout :1964 エルヴィスからやり直そう、自分のやりたいを自分の最高で!サーカスのように若い、ピンク・レモネードのように美しいすてきな世界.。人生はカーニバル、そのつもりで生きよう。君はこの最大のショーの立役者.この世は赤鼻の道化師、虹色の風船、皆の真珠貝。さあ君の真珠をとればいい。すてきなこの世界はエンドレスにワンダフル! 2022.07.26 エルヴィスがいた。特選ソングス
エルヴィスがいた。 あなたを離さない/ I’ll Never Let You Go (Little Darlin’):1954 <あなたを離さない/I'll Never Let You Go (Little Darlin')>は、サンレコードで録音していますが、未発表のまま、 RCAに転籍したので、RCAから『エルヴィス・プレスリー登場』としてリリース。当時アルバムを買えないティーンエージャーのために全曲シングルカットされました。 2022.07.25 エルヴィスがいた。特選ソングス