<レット・ミー・ビー・ゼア/Let Me Be There>は、オリビア・ニュートン・ジョンが1973年に初のHOT100で6位にランキング、ミリオンセラーを記録したスウィートでポップなカントリーソング。
エルヴィス・プレスリーがカヴァーした1974年3月20日にテネシー州メンフィスで行なわれたコンサートのライブ録音は、1974年7月7日にライブ・アルバム『ライヴ・イン・メンフィス (Elvis Recorded Live on Stage in Memphis)』としてリリースされた。
このときの「レット・ミー・ビー・ゼア」の音源は、1977年7月19日にリリースされた、エルヴィスの生前最後のアルバム『ムーディ・ブルー』の5曲目にも収録された。
エルヴィスは癌を克服し、小児がん研究に貢献していたオリビアを称えるように地元メンフィスでの13年ぶりのライブ終盤でカヴァー。
コーラス/D・J・サムナー&ザ・スタンプス、ザ・スウィート・インスピレーションズ、キャシー・ウェストモアランド、ボイス。ギター/ジェームス・バートン、チャリー・ホッジ、リズム・ギター/ジョン・ウィルキンソン、ベース/デユーク・バードウェル、ドラムス/ロニー・タッド、オーケストラ/ジョー・ガルシオ・オーケストラの息もピッタリ。ホーン・セクションとドラムスの掛け合いも楽しい。
リラックスしながらもノリノリで迫力のある一心同体の演奏に乗って、原曲に忠実に、一気に熱狂のクロージングまで聴き応えのある温かみのあるパフォーマンスを見せる。
一旦、終了するが、オーディエンスの反応を見て再度歌い出すところは、<偉大なるかな神/How Great Thou Art>ともどもお見事。
グラミー受賞の怒涛のメンフィスライブ
もっとも人気の高いライブ盤で、<偉大なるかな神/How Great Thou Art>がグラミー賞を受賞している。またロックンロールメドレーは爽快だ。
<レット・ミー・ビー・ゼア/Let Me Be There>の興奮冷めやらぬ内に、<My Baby Left Me><Lawdy, Miss Clawdy><Funny How Time Slips Away><Can’t Help Falling In Love>とつないで終了する手際の良さは圧巻。
エルヴィスとは何者だったのか
ヒトを信じ、ヒトを愛する。エルヴィスの本性が味わえるパフォーマンスだと思えます。
お金があって、その気なら好きなことができる。一般人から猜疑心、嫉妬心が働いて、悪く考えればありとあらゆる想像力を使ってどのような悪に仕立てあげることも可能だ。
でも、ほとんど外れるような気がするのは、<レット・ミー・ビー・ゼア/Let Me Be There>のような屈託のない歌声だ。
その突然の死から、エルヴィスの薬疑惑は、払拭できないでいる。しかし、エルヴィスはデビュー当時から薬嫌いで有名だった。セックスに対しても同様で、セクシャルな女性は好まなかった。
どう思うかは、自分を鏡にエルヴィスの虚像を重ねる。
エルヴィス自身も『他人が思うようには生きられない」と語っていた。
エルヴィスは、他人の思惑をいちいち気にする必要はなかったのだ。
<レット・ミー・ビー・ゼア/Let Me Be There>の歌声がエルヴィスを語る。
合掌。オリビア・ニュートン・ジョン。
ライヴ・イン・メンフィス Elvis Recorded Live on Stage in Memphis
A1 | Also Sprach Zarathustra | |
A2 | See See Rider | |
A3 | I Got A Woman / Amen | |
A4 | Love Me | |
A5 | Trying To Get To You | |
A6 | All Shook Up | |
A7 | Steamroller Blues | |
B1 | Let Me Be Your Teddy Bear / Don’t Be Cruel | |
B2 | Love Me Tender | |
B3 | Long Tall Sally / Whole Lotta Shakin’ Goin’ On / Mama Don’t Dance / Flip, Flop And Fly / Jailhouse Rock / Hound Dog | |
B4 | Fever | |
B5 | Polk Salad Annie | |
B6 | Why Me Lord? | |
C1 | How Great Thou Art | |
C2 | Suspicious Minds | |
C3 | Band Introductions | |
C4 | Blueberry Hill / I Can’t Stop Loving You | |
C5 | Help Me | |
D1 | An American Trilogy | |
D2 | Let Me Be There | |
D3 | My Baby Left Me | |
D4 | Lawdy, Miss Clawdy | |
D5 | Funny How Time Slips Away | |
D6 | Can’t Help Falling In Love |

おすすめ











コメント